会長 深田一弥の異見!

2017年10月23日

風は起きなかった

衆議院議員総選挙の結果は、自民党の圧勝に終わった。安倍の「モリカケ隠し解散」と言われ、解散直前に小池百合子東京都知事が希望の党を立ち上げ、それに民進党の前原代表が合流することで「安倍一強つぶし」の風を起こすのか?と期待された。

しかし、小池と前原とでどのような話合いが持たれたのかはうかがい知れず、その上、希望の党が推薦するのは「民進党候補者の総べてではない」とか「排除の論理」などと言いだしてからは、急速に期待が失望に変わってしまった。しかも民進党の候補者にも誓約書を提出させたり、公認料を納付させたりと、今までの体制側からいじめられても旧体制を壊すジャンヌダルクから、いつの間にか女王様の振る舞いに変貌してしまっていた。

民進党の候補者の中には、希望の党の踏み絵を踏まされるということは自分のプライドが許さず、当選の自信のある者は無所属を選び、自分の信条から見て排除されると予想した候補者は立憲民主党を打ち立てた。細川元首相がいみじくも言ったように、「倒幕に一致団結するのかと思ったら、応仁の乱のようにぐちゃぐちゃ」になってしまった。

小池新党は当初、民進党を抜けた細野豪志議員と小池の番頭である若狭議員が新党を立ち上げるべく行動していたが、野党側の準備不足を見越した自民党が急遽解散を言い出した。新党立ち上げがなかなか順調にいかないのに焦燥感に駆られた小池都知事は兎に角早くしないと、と自分が代表となって「希望の党」を立ち上げた。

驚いたのは自民党であろう。あの都知事選挙と都議会議員選挙で大旋風を巻き起こした小池都知事が一気に代表となって新党を立ち上げたのだから、安倍首相はじめ自民党議員達は浮き足だったのは想像に難くない。しかもそれに民進党の前原代表は、「民進党候補者は希望の党の推薦を受ける」と発表したものだから、自民党の議員達にとっては自分たちの地盤が崩されるほどのショックを受けたであろう。

しかし、「奢れる者久しからず」である。やはり人間はちょっとの成功でも慢心するのだろうか?野党第一党の代表が自分に膝を屈してきたことで有頂天になってしまったか?しかし、いくら大衆に人気があるからと言っても未だ海の物とも山の物ともつかない、できたての新党なのに、如何にも大政党代表のように、入り口を絞って自分の気に入る候補者だけを推薦すると言う傲慢な態度を見て、民進党の候補者だけでなく、一般選挙民も唖然としてしまったことに、何故小池氏は気づかなかったのか?

そのため希望の党はとても安倍一強の対立軸にはなり得ず、立憲民主党や共産党からは第二自民党とまで逆宣伝される始末であった。

選挙結果は惨憺たるもので、何とか旧民進党議員の当選で数を揃えただけであった。これで小池氏は都知事としての政治手腕も都民から疑われることになるであろうし、国政への進出の可能性は全くなくなったと見て良いだろう。小池劇場の幕引きとなった衆議院選挙であった。もし、民進党全ての候補者を抱き込み、安倍自民党と対峙したら、かなり異なる結果となったのでは?

分からないのは前原氏の判断である。このままでは民進党ジリ貧となる懸念からの行動であろうが、もう少し推敲が必要でなかったか?民主党政権当初、彼の八ッ場ダム工事中止の決断と重なったのは私だけだろうか?立憲民主党の大健闘があっただけに、民進党代表としてもっと別な判断があっても良かったのではないか?


最近の投稿

もっと見る